![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Green Sand Beach
企画・あいらんど どりーむす
予約・アイランド パラダイス
![]() |
途中、コーヒーの木を鑑賞&味見。 『甘いっすね〜』 と初体験のまったけ&うめ、 感動 |
![]() |
|
![]() |
続いてキャプテン・クックにあるCoffee n’Epicureaで試飲&お買い物。 コーヒーやホワイト・ハニー、そして、またまたクラフト品を購入。 ここはベイビューファームの2号店なのですね。 詳細はResturant&Shopへ ミロリイ辺りの公園で最後のトイレ休憩 |
||
![]() |
有名なサウスポイント近くの風力発電。 でも、かなり壊れているんですよ。 風が強いですね。 |
||
![]() |
アメリカ最南端カ・ラエ岬です。海が色が最高にきれいです。 たまに飛び込む人がいるとか・・・・ まったけに進めたのですが、飛び込んでくれませんでした(^^ゞ |
![]() |
|
![]() |
ここからすっごい道を進みます。 これって道じゃない・・・(^^ゞ 真っ白い車がまっ茶色になりそうです。 もう、揺れる、揺れる・・・ 小松さんは全然動じず・・・(当たりまえ?) 他の道を通るとお金を取られるんだとか・・・ やっとグリーンサンド・ビーチへのゲートの前に出ました。 駐車場みたいなところに、マウンテンバイク班が待機してくれていました。 |
||
![]() |
ここでそれぞれのバイクを微調整してもらいます。 風が強く、炎天下!あっ暑い! 帽子が飛ばされないように、砂がめに入らないようにサングラスをして・・・ 帽子を忘れた,うめの怪しい姿・・⇒ |
![]() |
|
![]() |
こぎ出して気付いた。昨日の乗馬でお尻が痛い。 中には皮が剥けた人もいる。 とらねこはお尻というよりも太ももとの境目が痛い。 みな、それぞれにお尻を浮かせてこぐことに・・・ こぎにくいけど、サドルは低めに、いざというときに足が付かないとダメですよ!!って・・・ 危ないと思ったら、降りてくださいね。押してね! 小松さんから、こんな注意事項をいただきました。 が、しかし・・・ ちなみになぜ、小松さんがこの色のTシャツを着ているのか? それは次第にわかります・・・。 |
||
![]() |
行きは向かい風のため、歩くのと同じくらいの時間がかかるとか・・・ 風に向かって、真っ赤な砂だらけの道なき道を走ります。MTBはなかなか操作が難しく・・。 ギアを軽くして、サドルを低くするとこぎにくく。 思い切って、ギアを重くし、サドルを高くして、絶好調に進んでいました。途中まで快調だったのですが、上りの凸凹溶岩のところで、スリップして、上らず・・・。無理にこいでいたら、フラッとバランスを失い。もう、こけるしかない・・・ |
||
![]() |
とっさについた手のひらとひざをすりむきました。 小松さんの注意を無視しちゃってごめんなさい(反省)。 小松さんに応急手当をしていただきました。 ありがとうございます。 ここからは小松さんの指示通り、ギアは軽く、サドルは低く! これ以上、小松さん、そしてみんなに迷惑はかけられないと、登りは押す!! こうして、1時間弱、見えてきました!!憧れのグリーンサンドビーチが。一同、感激。 |
||
![]() |
|||
![]() |
この崖を階段のように降りて行きます。すり鉢状のところが早いのですが、ここは滑ると下まで一気に行っちゃうとか。安全なラインで行きます。 | ![]() |
|
![]() |
ランチ。 とってもおいしい!! スパムむすび、1つはかにかまと卵焼きでした。 唯一の日陰でランチ。 Green Teaはグリーンサンドビーチにかけているとか |
![]() |
|
![]() |
1時間くらい泳いだりしてくつろぎました。 水はちょっと冷たく、波も高いけど、炎天下でMTBをこいできたので気持ちいい! とらねこは傷がしみて痛かったけど(^^ゞ |
![]() |
|
![]() |
それでは帰路へ・・ 帰りは追い風なので早いとか・・。 まず、崖を登ります。 |
||
![]() |
|||
![]() |
帰りはほんとうにすいすい。 こんな道なので白いTシャツは染まってしまいます。ソックス&スニーカーが今も染まっています(^^ゞ |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
帰りは追い風のおかげでラクラク。 しかも景色はきれい。海がすっごく青い!! 冬にはくじらが見られるって。 見たいですね〜 先ほどの駐車場ではMTB班が冷たいグァバジュースとおしぼりを用意してくださっていました。 コケちゃったけど、楽しかった〜。 来春はMTBを買って、通勤しようかなって思ったくらい。修行を積んでまた行きますね。 小松さんはMTBのタイヤをはずして、MTB班の車に積みます。 私達は車に乗り込み、先ほどの凸凹道を戻ります。 帰りはミロリーの公園でトイレ&精算。 |
||
グリーンサンドビーチへの道のりはレンタカー走行禁止です。(詳細はレンタカー会社へお問い合わせください) また、ゲートから先、ローカルがジープで走行します。 ただ、かなり時間がかかっているようでした。 たいていはゲート前に停めて(ビジターセンターと呼ばれているところ)、歩いているようです。(この詳細は徒歩で行った方にお任せします) 聞いたところ、45分から1時間半。 炎天下で日陰がいっさいありません。 水、帽子、サングラス、日焼け止めを忘れずにお持ちください。 また、このツアーに参加される方。 MTBはママチャリとは違います(経験者は語る)。 ママチャリの感覚ではきついです。 体力に自信がない方はやめたほうがいいと思います。 とらねこはとっても楽しかったです。 ほんと、きれいなビーチでした。 (2007・1・ツアーは催行されていません) |