![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Kealakekua Bay〜Captain Cook Monument
モニュメントの写真はあろは魂くまっくすの管理人、クマちゃんにお借りしました
![]() P.O.BOX 1561, Kealakekua,HI 96750 808-322-2868 ![]() www.alohakayak.com 日本語サイトもあり、予約代行はアイランド・パラダイスで行ってくれます。 ![]() レンタル、カヤックツアーなどいろいろありますので、 詳しくはサイトをご覧ください。 フリーペーパー 『THIS WEEK Big Island』で割引になります 他のサイトの情報によると、お店のお兄さんはサーファーのため、 いい波があると、クローズしちゃうとか・・・ カヤックやさんはこの先に何軒もあるので、 もし、クローズしていたら、先に進みましょう! 積むときは、お店のお兄さんが積んでくれますが、 帰りは、自分で積むか、ロコ(要・チップ)に手伝ってもらいます。 |
2台のカヤックを積んだ、ナウヤングカーを守りつつ、ケアラケクア・ベイに着きました。 まず、荷物を降ろします。 クマ家もとらねこ家もカヤックは未経験。 いち&てつさんは泳ぎ専門!! 準備など、ナウヤング家の指示に従います!! あれ?ナウヤングさんがいない・・・・ イルカを探すため、双眼鏡を持って海の見えるところに行ってしまいました。 ナウヤング妻、ありちゃんの指示で準備します。 とらねこ家カーから、オールやライフジャケットを下ろし、車をパーキングへ。 ナウヤング家カーから、2台のカヤックを下ろします。 すると、待ってました!とばかりにロコがやってきます。 彼らはカヤックの積み下ろしを手伝って、チップをもらい、バイトにしています。 ありちゃんが 『みんな、チームだから、手伝いはいらない』って追い払い?ました。 ロコは 『できるもんなら、やってみな!』って言わんばかりに、露骨に嫌な顔をして見ています。 乗用車のクマ家は、車高が低いからラク〜。 って、下ろし始めたところ、クマちゃん、コケル(・_・;) だいじょうぶ〜、力仕事は男の子に任せましょう!!! カヤックを下ろすと、いち&てつさんは早めに海に入ります。 泳ぎで入るところはちょっと先なんですが、これがまた、波が高くって大変なんです。。 何度もマサシさんに連れられて入っていますが、苦労しています。 いよいよカヤックに乗り込みます 一番乗りはとらねこ家。 ![]() ![]() 先に二眼レフが乗り、とらねこが乗ります。 この瞬間がちょっと怖いけど、あとは快適です〜 クマ家、ナウヤング家と出航?〜♪ 天気はいいし、波も穏やか。 いいね〜。 ![]() ![]() ![]() そうだ、いち&てつさんを探さなくっちゃ!! 一生懸命泳いでいる2人を発見! とらねこ家がいちようさんを、ナウヤング家が鉄道王さんを引っ張ります。 ![]() ![]() イルカはやってこないけど、いい天気! とっても気持ちいいです。 普段はスノーケリングしただけで酔ってしまう、二眼レフですが、 カヤックはだいじょうぶみたいです。 車でも運転手は酔わない!っていうのと同じでしょう??? ![]() キャプテンクック・モニュメントとフェアウインド ![]() |
やっと、キャプテン・クック・モニュメントに着きました。 モニュメントに向かって、左側の入り江のようなところにカヤックを停泊?させます。 途中、溶岩がごろごろなので、波もあり、ちょっと怖いです(^^ゞ。 今は、引き潮になっているので、余計に怖い(^^ゞ〜。 でも、海はお魚がいっぱい。 楽しみです。 3艘のカヤックをつなぎ、木に縛り付けます。 我が家の超慎重派二眼レフがしっかりと結んでいました。 ちょっとだけ、藪の中を通り、憧れのモニュメントの前に来ました。 ホーストレッキングのツアーも来ていました。 ちょっと馬ふ●臭いかも(>_<) そんなことは気にせずに、腹ごしらえ!!! KAMIGAKI MARTのスパムむすびをいただきますぅ〜 ![]() ![]() じゃあ、泳いでくる! 颯爽と出かけたとらねこですが、岸壁?みたいなところが高くって、 かなりビビってしまいました。 どうやって、上がってくるんだろう???? 誰かに引っ張ってもらおう!! この辺りの水温はかなり低いと聞いていたけど、それほどでもなく。 透明度もよくって、きれい〜 お魚もいっぱい。 ![]() ![]() Yellow tang/? ![]() うに 泳ぎに自信がないとらねこはライフジャケットを着たまま泳いでいました。 でも、浮いてしまって、思うように進みません。 そして、いつも、二眼レフが言う様に、酔っている気がします。 いっそのこと、ライフジャケットを脱いだらどうだろう??? でも、それっきり浮いてこなかったらどうしよう〜??? みんながいるときに、ライフジャケットなしで飛び込みました(^^ゞ やったー!!!浮くじゃない! こっちの方がずっとラクです(^_^)v。 今まで、マサシさんに海に連れて行ってもらったおかげで、 度胸もついたし、いつのまにか、泳げるようになっていたんですね〜。 びっくり&感謝! ![]() ![]() 同じスタイルで泳いでいるナウヤング夫妻:左 『下に何かいる?』って言っているのかな、鉄道王さん!:右 ![]() ![]() ![]() 左:潜っているいち&てつさん 真ん中:とらねこドアップ(失礼しました) 右:岸壁?でくつろぐ、ありちゃん&とらねこ 時間も忘れスノーケリングを楽しみました。 フェアウインドも午前のクルーズを終えて、帰っていき・・ ホーストレッキングの人たちはとっくにいないし、 他のボートツアーもいなくなっていきます。・・・ 波も出てきたし・・・ 何時だろう??? その頃、心配性の二眼レフがカヤックを見に行き 『大変、満ち潮になってきたから、カヤックが流されそう!』 一同、素早く片付けて準備をします。 カヤックのところに行って、びっくり!! 確かに、もうちょっと遅いとカヤックが沈んでしまいそうです。 波も出てきました。 いち&てつさんたちは、波が高く、ここから泳いでのエントリーは危険なので、 モニュメントのところから泳ぐことにしました。 |
全員、無事にカヤックに乗り、いち&てつさんをピックアップします。 空は曇ってきました。 こうなると怖くなりますね。 一生懸命こいでいるけど、全然進みません(涙)。 なんだか、向かい風で、しかも沖に流されている感じがします。 どういうこと???? カヤックのこぎ方、風の見方は4月toshiさんから教えてもらいました。 でも、でも、進まない。 こんなに曇ってきても、まだまだキャプテンクックを目指す人がいるんですね〜 そんなとき、イルカが現れました。 やったー!!! とらねこはここ最近、思うことがあります。 それは『強く願うと思いは必ず、叶う!』 別に何かの宗教とかそういうのではありません。 でも、何事も諦めず、前向きに考えるといい方向に向いて行く!!! そう感じることがたびたびあるんです。 今日も、みんなが疲れたきたころ、イルカが現れました。 でも、残念なことになかなか近づいてくれません。 かなり適当にシャッターを押したら、かろうじて写っていました(^_^)v ![]() しばらく待ったけど、イルカは戻ってきません。 あきらめて帰りましょう!! 何とか、岸壁まで着きました。 いち&てつさんも今度は岸壁から上がります。 海岸線は波が高くて、ちょっと危険です。 ロコが寄ってきました。 最初は断ったけど、結局助けてもらっちゃいました(^^ゞ 楽しかった〜 このカヤックは癖になりそうですね〜 来た時のように荷物を積み込みます。 それぞれに行くところがあるので、ここで解散! ナウヤング家、いち&てつさんとは夜に再会、 クマ家とは明日、空港で再会です。 |