![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2002・1.3(木)![]() いよいよ帰国です。 昨日買った、パンとコーヒーでかる〜い朝食。 予定通り、6:00ちょっと過ぎにチェックアウト。 あらかじめ、バウチャーがあるので、ここでは電話代、パーキング代、セーフティボックス代を払う。 順調に空港付近まで来た。 我が家のレンタカーはアラモなので、返却は空港のちょっと横になります。 空港を1周してアラモに行くのですが、今回は冬でまだ、薄暗く、違う道に入ってしまった。 どうやら、空港内にオフィスを持つ、会社の返却場所だったみたい・・。 もう1周して、無事にアラモへ。 何事もなく、返却終了。 バスでJALのところに行く。 ここからはドキドキ・・。 ところが、全然、人がいない・・。 だ〜れも並んでいない??? スーツケースのX線は待ち時間ゼロ。 搭乗手続きも・・・。 ありゃ?どーなってんの? ゲートに入る前に、アロハマイルをマイレージカードに登録する。 いよいよ手荷物検査! ここも、何事もなく、クリア! な、なんと、7:15過ぎには出国してしまったのでした〜。 もう、ちょっと遅く出てもよかったのかな? 飛行機は9:00発! 搭乗開始は8:30。 暇だ〜・・・・・。 |
![]() |
時間を持て余し、何か食べたくなった二眼レフ。 バーガーキングでフレンチトースト(?)を買ってきた。 メープルシロップのようなものをかけて食べる。 まぁまぁ、だった・・ |
いよいよ、搭乗開始。 ホノルル空港での搭乗ゲートは25。珍しく、すぐだった。 (いつもはずいぶん歩かされます・・) 待合室では免税品の受け取りが始まっていました。 我が家は、ここ数年、ここで免税品を受け取っていない気がする・・。 ここで受け取った免税品は飛行機が飛び立つまで開けてはいけない規則です。 でも、けっこう、みんな開けているのです。 注意を促す放送が入った。 でも、開けちゃった人はどうしようもないよね〜。 待合室はそこそこ人が多いようです・・。 機内は・・・・。 前方の席、ビジネスは満席。 お食事も、本当のビジネスです。 サービスが違う・・。 そのうしろ、13列目からはほとんどが個人客。 これがびっくりするほど空いていました。 ほとんどの人が、ゆったりと使えます。 我が家も、空いていた後ろの席を借りて、1人で2席ずつ使いました。 すっごく、ラクだったぁ・・・。 5月にチケットを予約したときには満席でキャンセル待ちをしたのに・・。 なぜに、こんなにガラガラなのか? テロのせいなのでしょうか? |
![]() |
![]() |
<洋食> ビーフシチュー・鱈子のスパゲッティサラダ・カレー風味キチンサラダ・フレッシュサラダ・サザンアイランドドレッシング・チョコレートケーキ、ロール バター、 これが不味かった(~_~;) |
<軽食> 冷やし中華・ナタデココ・ 最近はいつも出てくる・・ |
![]() とらねこがビンゴでGETしたトラベルピロー |
とらねこはひたすら爆睡! 二眼レフは漫画を含めて、2本の映画を見てご満悦。 そしてビンゴゲーム! こうして、9時間のなが〜い空の旅が終わります。 この日の千歳空港の気温、−2℃。 これでも、温かい方です。 これが、−10℃以下になると、ハワイとの気温差が激しく、結構つらいのです。 この日はソウルからの便も到着し、千歳空港もちょっとだけ混雑。 税関ではいつもどおり、 『お二人なのに、このお荷物ですか?』とチェック! でも、ナッツやパパイヤを箱でた〜くさん買っている人の方が荷物が多いと思うんのですが・・。 どーも、パスポートのスタンプを見ているような気がしてなりません。 それでも、無事、通関。 だって、違反してないもの。 ウインドブレーカーを着て、駐車場のバスを待ちます。 1台目がいっぱいとのことで、2台目を待ってくださいって。 はい、はい、いいですよ〜。 バスが来ました。 『とらねこ家様ですね、お待たせしました』 ドライバーのお兄ちゃんはスーツケースを積んでくれます。 習慣でチップを渡したくなります(^_^;)。 パーキングに着くと、正面に愛車が・・・。 そして、びっくり! エンジンがかかっている! さむ〜い車に乗ることを覚悟していたので、感激! 北海道のみなさん、『スカイ・パーキング』ですよ〜。 めっちゃ、いいです。 高速で一路我が家へ・・・。 が、途中で吹雪のために、閉鎖。 一般道へ降りることに。 かなり時間がかかりましたが、夕方、無事に帰宅。 2週間留守だった我が家は、冷蔵庫より寒かった・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
二眼レフのビタミン | スタバ・限定マグ | スタバ・限定マグ(反対側) |
![]() |
![]() |
![]() |
自宅用シーズニング | 我が家の水筒たち 今回、ハワイに行ったのは真ん中。 左からコーヒー用(小)・(中)・(大) 右、お茶用(小)・(大) 白いカップはハワイでいつも買います。 1袋(51コ入り)、$1しません 日本でもお茶やコーヒーなど熱いものを入れるときに重宝します。 |
今回買った、チーズ |