![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2001・4・22・SUN![]() ![]() この日の真夜中、ものすごい雨音で目が覚めました。 『あ〜・・・、雨だ・・・。ヘリ・・・』 コナは雨が少ないところだと聞いていました。でも、この音は・・・。 道路を走る車の水しぶきも聞こえます。 ウトウトしては目が覚めました。 雨音と水しぶきは止みません。 この事を言葉に出すと、今日も中止になりそうで、私も夫も言葉にしませんでした。 お互いに考えていたことは同じだったみたいです。 夫は、ひとあし先に起きていたみたいです。 私が目を覚ましたときには、水しぶきは波の音になっていました。 私は『考えたんだけどさぁ・・・、今日が22日でしょう。 今日がだめでも、明日もあさってもあるしさ、最悪25日の朝ってこともできるしさ。 25日の晩までにワイキキに行けばいいよね・・・。』 夫は『そうだよな、25日にスーツケース積んで行ってもいいもんな』 こう考えると怖いものはありません。 Toshiさんに来るな!と言われても行ってやる!!(笑) もし、今日も中止になったらすぐにボルケーノ方面にドライブに行こうと思いました。 夫がラナイに出ると、外は星が出ている!といいます。 でも、まだ、油断はしませんよぉ。 5:30出発し、ワイコロア・ヘリポートに着きました。 風が強いです。しかし、雨は降っていないようです。 ハワイ島は場所によって全然天候が違うといいます。 ほんとうにそのようです。 Toshiさんは『今日はばっちりですよ!』とおっしゃいます。 本当にだいじょうぶですか? 今日の朝焼けはこんな感じ・・・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
昨日同様、セーフティ・ブリーフィングを受け、7:00にヘリに乗りこみました。 今日のコースはマウナケアを左手に見ながら、マウナケアとマウナロアの間を進みます。 昨日とは、若干コースが違います。 昨日のフライトが約30分。 ちょっと得した気分です。 Toshiさんはハワイ島について、詳しく解説してくれます。 モーハワイ・コム 『やってる・はやってる』 ![]() いよいよ2時間のフライトです ハワイ島の見どころをどーぞ |
大満足の私たちでした。 モーハワイ・コムの編集長へなちょこしゅんさん、わがままな願いを叶えていただいてありがとうございました。 Toshiさん、また、必ず乗りにきます。 それにしてもワイコロアは風が強く暑いです。 まだ、9時なのに照り付けるような陽射です。 ホッとしたらお腹が空きました。 キングス・ショップに行くことにしました。 ここで、Subwayのサンドウィッチを 食べました。 小さなDFSやヴィトンができましたが、前に来たときとそれほど変わっていない気がします。 このあとワイコロアGC内にある古代文字 『Petroglyph』を見ました。(詳細はアクティヴィティーズへ) ビーチの用意をしてくれば、ハプナビーチに行けたのに・・・と考えつつ、 その後はアコモの帰ってひと休み。 波の音を子守唄にラナイのふわふわのデッキチェアで昼寝をした夫は大満足! 今日はコナもいいお天気です。 昨日、買ったパパイヤはとてもおいしかったです。 今までで最高の味でした。 |
ラナイからのビュー
もう一度、コナ・コーヒーベルトへ向かいました。 まず、ロイヤル・コナ・ミュージアムへ 次に 『Puuhonua O Honaunau National Historical Park』へ。 (アクティヴィティーズに写真&案内を載せています) 昨日もここに来たのですが、17:00だったので、止めました。 今日は人がいます。 そのあと御なじみの 『UCCハワイ・コーヒー・ファクトリー・アウトレット』へ (アクティヴィティーズに写真&案内を載せています) ここに着いたのが17:00。 クローズ寸前でした。 すみません、スレスレで・・・。 ![]() 応対してくれた関西弁のお兄さん、ありがとう! シャッターまで押してくれて。 カイルア・コナに戻りました。 夕暮れのコナの街を歩きました。 いい雰囲気です。 それにしても、日本人がいないです。 お腹が空いたので、ガイドブックに載っている日本人経営の 『アキズカフェ』に入りました。 このあと、有名な 『CountySamuraiCoffeeCompany』 サックン・セイブマーケットとKTAで買い物をして戻りました |
![]() こんな客船が寄港していました |
![]() 夕陽に染まるコナ |
![]() 上・すべて国武さん、 |