![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2001・12・27・(木)![]() 今日も晴れ。 今日は『コーヒー三昧』です。 まず、10:00にドトールコーヒーの農園に行きます。 この農園が正式にオープンしたのが2001年12月1日です。 事前に日本の 『ハワイ・マウカメドウズ・オーシャン・インフォメーション・デスク』 にて予約をしました。 パンフレットと一緒に送られてきた『見学申込書』に名前・住所・連絡先などを記入しFAXしました。 また、植樹も希望したので、ドトールのポイントカードが交付されます。 この申込書は郵送しました。 時間にほんのちょっと遅れて、到着。 係りの水谷さんがゲートの前で待っていてくださいました。 簡単に園内の案内がありました。 ここから歩いて、自由に見学をします。 フラワーガーデン、フルーツガーデンがあるそうです。 なんと、フルーツは採ってもいいそうです!わ〜い! ドトールをはじめ、コーヒー農園はファラライ山の山麓にあります。 午前中は晴れていて、コナの町が見下ろせるのです。 この日も、まずまずのお天気でした。 フラワーガーデン、フルーツガーデンをマイペースで歩きました。 噴水(写真右)のところで、水谷さんが待っていてくれます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
途中、このパパイヤとライムを頂いてしまいました。 もちろん、自分で取りました。 うれしぃ〜。 |
![]() |
![]() |
植樹をしました〜。 12・1オープンとのことで、一般のお客さんはまだ10組くらいだそうです。 プレートには2人の名前、日付が入っています。 『生もの』なので、枯れてしまうこともあるそうです。 『とらねこコーヒー』がしっかり育ってくれることを祈りました。 そして、コーヒーの木を見せていただきました。 赤い実がなっている時期と聞いてきたのですが、今年は色づくのが早かったそうです。 ほとんど、収穫されてしまったらしいのです。 この後、噴水のところでおいしいコナコーヒーをいただきました。 好きなだけ、いただけます。 ここで、ドトールのカードをもらいました。 これがあると次回からの入園料が無料になります。 また、ここでのお買い物が割引になるそうです。 毎回、『とらねこコーヒー』に会いに来たいな〜。 |
ドトールコーヒーの農園についての詳細はハワイ島の見どころをどうぞ・・・
とらねこのレポートです
![]() |
![]() コーヒーチェリーは本当に甘かった〜 |
![]() 次回はこのカードを提示します |
![]() |
このあと、午後からは『UCCコーヒーの焙煎体験ツアー』に行きます。 UCCはここから少し離れたケアラケクア湾の近くにあります。 まだ、時間があるので、180号線を走りました。 道が細く、くねくねしていたでの、ゆっくりとコーヒー農園を見つけることができなかったです。 また、ゆっくり来たいな〜。 |
180号線で・・
![]() |
![]() |
11号線で、『MANAGO HOTEL』と『ALOHA THEATER』
![]() |
てしまでランチ! 地元の人たちでとっても混んでいました。有名なてしまのおばあちゃまもいらっしゃいました。 ガイドブックに書いていた通り、地元の方たちの社交場のようでした。 とっても、おいしかった〜。 |
UCCに行くにはちょっと、早い・・。 コナコーヒーが大好きという、二眼レフの同僚からいろんなメーカーのコーヒーを頼まれていました。 時間があったので、『ロイヤル・コナ・コーヒー・ミル&ミュージアム』へ。ここで1つ買いました。 このすぐそばで『ハワイ島へ行こう』で評判の『HYコリアンBBQ』を発見! 食べたいけど、さすがに今は・・・。 場所がわかったので、次回は食べよう〜。 そして、UCCへ。 ちょうど、スタッフの方が準備をされているとのこと。 早速、コーヒーをいただきました。 |
UCC COFFEE 焙煎体験ツアーのレポートはハワイ島の見どころへ とらねこのレポートです |
![]() この日買ったコナ・コーヒー |
![]() |
![]() |
11号線沿いでこんなフルーツスタンドを見つけました。 |
コンドに戻って、ひとやすみ・・。 そして、今日もBIG−Kマートに行きました。 ココで大発見! ウェットスーツが安い! 海用の靴もピンからキリまでいっぱいあるぅ〜。 ほしい・・。 ウェットスーツを買えば、楽しくスノーケリングができる!! 明日、1日でコナを離れワイキキに行きます。 荷物を考え、断念! 次回は初日に買うことにしました。 このあと、KTAで食材を買い、ボーダーズでCDを買いました。 今日もお気に入りのBBQになりました。 明日はコナブリューでミニOFF会! コナでの自炊も最後です(涙)。 冷蔵庫の整理! そして、この前のおいしいお肉の味が忘れられず、またお肉を買いました。 |
![]() |
アルミ箔の中はじゃがいも 牛ステーキ 豆腐ステーキ |
![]() メハナビールで乾杯 |
![]() ごちゃごちゃの食卓 |