![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2002/9/21(土)〜22(日)![]() ![]() ![]() 今朝のアコモからのビュー 帰るのが嫌になるほど、いい天気です。 いつもは札幌への直行便に乗りますが、 今回はあえて成田経由を選びました。 成田便は便数が多いため、時間帯を選ぶことができます。 今回は12:10 JL71便を選びました。 ちなみに千歳は1日1便です(^_^;) 時間が余裕があるので、ホテルのモーニング・バフェでもと思っていました。 ところが、朝、ゆっくり起きて、パッキングをしていたためそんなゆとりはなくなりました。 9:00ちょっと過ぎに車に荷物を積みました。 チェックアウトを済ませます。 ここでは、電話代、セーフティBOXの利用料、パーキングの利用料、ルームチャージしたリボンの精算をしました。 カパフル通りの『76スタンド』でガソリンを入れ、アンテナボールを買いました。 ここはコナのとはデザインが違います。 値段はワイキキ価格みたい(^_^;) 途中でレナーズでマラサダがほしいなぁと思いつつ、H1に乗りました。 今まではアラモで借りていたため、H1には乗らずにニミッツを走りました。 今回はH1!! H1は我が家のとって、『謎』の道があります。 H1を通り、ワイキキからパールリッジやワイケレ方面に向かうとき、 なぜか空港を大きく迂回してしまいます。 どこで道をはずしたのかわからないのですが、 空港の前は通らず、我が家の走っているハイウェイは『99ランチマーケット』の近くを通っているのです。 そして、帰り道!ちゃんと空港のそばを通っているのです(?_?) 今回は、空港を迂回しては大変です!! じっくり標識を見ながら進みます ついに、謎が判明!(^_^)v 謎も克服し空港までは順調に来ました。 こんなことだったら、『マラサダ』を買いに行けばよかった〜後悔。 が・しか〜し、ちょっと気を許した隙に『出発』ではなく、 『到着』の方に入る二眼レフ(涙)。 ここはあせることはない!! 何度でも周れるんだから・・ 今度は気を許したとらねこ。 空港の外に誘導し、出てしまった〜(汗)。 これは帰るなってことなんだ!! 都合よく解釈!! 今度はニミッツに出て、Uターンして、H1へ。 今度はしっかり『出発』へと進む。 無事に出発ゲートへと。 JALのチェックインのところに車を止めて、カートの値段をチェック。 ガードマン(ウーマン?)のお姉さんに、 『$2だけど、ここはツアーバスが来るからもっと先に行って』と叱られたのです。 どこに止めていいのかよくわからず、ちょっと先で止めちゃった(^_^)v ここでカート(有料$2)に荷物を載せてとらねこと荷物だけ待機。 二眼レフはレンタカーを返しに行きました なんとこのカートはカードも使えるんです。 さすがアメリカ!! しっかし、このカート、ボッタクリじゃない??? この時間はJALの出発便がたくさん。 搭乗手続きはメチャクチャ混んで居ます。 二眼レフが戻ってきて、チェックインの列に並びます。 すっごく長く並んだ気がします。 それにうれしいことに荷物いっぱいの人が多いのです。 これならうちの荷物だって全然目立たないじゃん!! チェックインすると、 『札幌までですか?札幌便、空いていませんでした?』 ってかなりびっくりされたのです。 『あ〜、いいんですよ』というと、 『そうですか』って。 ご心配ありがと。マイルだからいいのよ! ![]() ![]() アロハマイルを登録しました。 右の器械にアロハマイルカードとJMBカードを入れます。 セキュリティーチェックもすっごい列(>_<) かなり厳しくチェックされている人もいっぱいいます。 とらねこもベルトをはずして探知機を通るように言われました。 これにはびっくり。 もし、パンツ(ズボン)が落ちたらどうするんだ!! って、そんな心配ないけどね(^^ゞ 前の女の子は靴からバッグの隅まで隈なくチェック。 結局、眉毛ばさみを没収されてしまったのでした。 あとから気づいたのですが、とらねこはこのとき、 バッグの中にソーイングセットがあり、小さなはさみが入っていたのです。 これは引っかからなかったから不思議です やっと遅い朝ごはんです。 こんなに並ぶとは思ってなかったから。 中華プレート ![]() ![]() ![]() ![]() 11:40搭乗開始です。 憧れのエコノミーアッパーデッキは? ちょっとがっくり。 3列ー3列。 当然ながら、飛行機の屋根はまる〜くなっているため、天井も低い。 おまけに荷物をいれる棚まで狭い。 帰りはみんな荷物が多い。 免税品などたくさん。 荷物の収納に偉い時間がかかったのです。 とらねこ家の貴重品、ウクレレはギャレーで預かってもらいました。 我が家は通路側2席。 窓側は中年のおばさまでした。 ご主人と前後に座っています。 JL 71便 ![]() ![]() <洋食> えびドリア、チキンロール、イタリアンパスタサラダ、 ライトイタリアンドレッシング、 コナコーヒーケーキ、ロール、バター、 <和食> 鶏テリヤキごはん、厚焼き玉子、昆布巻き玉子、 野菜たき合わせ、おそば パイナップルゼリー ![]() <軽食> 細うどん、杏仁豆腐 とらねこは機内で甥っ子におみやげと自分用に免税品を買いました。 帰りの飛行時間は長いのですが、パーソナルTVのおかげでたいくつすることなく、過ごせます。 映画は『スパイダーマン』を2回くらい見ました。 (繰り返し再生されるので、見逃した部分を再チェックできます) さらにとらねこは『釣りバカ日誌』まで・・(^_^)v 映画好きの二眼レフも楽しんでいました。 もうちょっと機内が広かったら最高なんだけどね。 機内は乾燥がひどい(>_<) 喉が渇きます。 機内うしろのギャレーのそばに雑誌やジュース、おつまみがあるので、好きなだけジュースが飲めました。 15:00すぎ、成田に到着。 成田は雨のようです。 2階席のため、降りるのにかなり時間がかかりました。 入国審査はかなりの行列。 千歳空港で慣れたとらねこ家はちょっと苦痛。 次はいよいよバゲッジ。 これをカートの積みます。 確かに我が家の荷物は少なくはない!! でも、多い人がたくさんいるので目立たない(^_^)v。 今回は税関係官にもなんにも言われず、通関!! いつもは欠かさずに 『お二人なのに、この荷物ですか?』って言われるんです。 千歳ではね・・・ 次回から毎回成田便にしちゃおうかな? まずはバゲッジを預けようと国内線のカウンターへ。 ここでやっと身軽になりました。 機内食をほとんど食べていないとらねこはお腹が空きました。 ![]() ![]() 親子丼<二眼レフ> 豚汁セット<とらねこ> とらねこが大好きなゆかりごはん、西京味噌漬けの焼き魚、 小鉢がついて、おいしかった〜 やはり日本人ですね。 空港内は夕方に出発する人で混んできています。 いいな〜、このままハワイに戻りたい ![]() ![]() ![]() 下りエスカレーターでも使えるカート かなり待ち時間がありました。 疲れてきたので、国内線の待合室で待つことに・・ この日は『貴之花の運命の相撲』でTV付近は大賑わいでした。 成田からの国内線って結構あるものですね〜。 すっごく混んでいます。 18:20の飛行機なのに、18:00過ぎてもなかなか搭乗手続きは始まらず・・ 待合室は外国からのツアーのお客様でいっぱい。 やっと、搭乗開始。 と言っても、バスで搭乗機まで行くんです。 バスに乗るとき、この外国からのお客様のほとんどが並ばない(^_^;) なぜ???? ルールは守りましょうね。 バスはずっとずっと走り、かなり遠くに来ました。 なんとうれしいことにディズニーのジャンボ!! お客様たちは、バスの出口にむかって、一目散(>_<) ![]() 飛行機は離陸の許可が出ないらしく(おそらく、滑走路の順番待ち)、ずっとずっと動きません。 成田経由はいつもこんな感じ。 いつの間にか、眠っていました(-_-)zzz 飛行機は飛び立ち、機内サービスが始まっていました。 お茶をいただきました。 再び、(-_-)zzz(-_-)zzz 定刻より遅れ千歳空港に着陸。 やっぱ、長い旅だった〜(^^ゞ 外国からの団体様はターンテーブルを取り囲んでいます。 ここでとらねこは二眼レフを見失った・・ だって、人が多いんだもの。 仕方なく、ちょっと離れたところで避難していると、 ちょっとご立腹の二眼レフが(^_^;・・・ 探していたようです。 外へ出ると、さむ〜い(?_?) 9月なのに・・・ 『あれ?どこにいれば駐車場のバス、来るんだっけ?』 約10日間ハワイに浸っていたので、出発したときの記憶がないんです(:_;) もらった案内もどこに入れたかわからない。 仕方なく、駐車場に電話を入れました。 どうやら、今立っている場所でいいみたいでした。 愛車を受け取り、家に向けて走り出しました。 ![]() ガソリンを入れようと日石やJOMOを探したけど、開いてない。 結局、セルフで。 日本のセルフは音声ガイダンスがあるんですね〜。 千歳から高速へ。 とらねこは、時差でダウン。 家に着く寸前まで記憶なし・・ ごめんね〜、夜中の運転、お疲れ様でした。 |