![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3ヶ月ぶりのホノルルに帰国! 前回の渡ハが2002/9/13〜2002/9/22だったので、ピッタリ3ヵ月後です。 我が家のハワイ歴の中で最短です(汗)。 飛行機から降りるとパスポートチェックがあるのですが、係員がいません。 千歳からのときは、朝早いので、帰国する人は少ないけど、 この時間はロビーにたくさんの人がいます。 wikiwikiバスを待ちます。 これが来ない・・・ 私たちが先頭に近いのですが、いつのまにかうしろにはものすごい列ができています。 歩いてもいいくらいの距離をバスで移動し、イミグレへ。 それほどの待ち時間もなく、入国完了! バゲッジはすでに出ていました。 続いて税関も問題なくパス。 個人出口へ出ました。 あ〜、あと10日遅かったら、ここは芸能人を待ち伏せする芸能リポーターでいっぱいのはず・・・ スーツケースを押しながら出て行くと、 『タクシー?』『シャトルバス?』と声をかけてきます。 すみません、レンタカーですぅ〜・・・ レンタカーはダラーです。 ダラーのバスをしっかり確認してからバスに乗りました。 ダラーのカウンターはいつも混んでいます。 なかなか進みません。 まぁ、いいか、ハワイだからね〜。 とらねこは荷物番をしながら人間ウォッチング。 小さな子供を連れた親子とその両親。 ミニバンを借りて、荷物を積み込んでいます。 パパ&ママは車のことで必死。 おばあちゃんは孫の世話でいっぱいいっぱい。 おじいちゃんが荷物を積み込もうとしていました。 そこにおばあちゃんが 『お父さん、荷物全部?』 『いや、あそこに1つある・・』ととらねこのよこを指差す。 『ダメじゃない、荷物から離れちゃ・・』 『・・・・・』無言のおじいちゃん。 かわいそう・・・・ この家族、今度はドアが開かず、四苦八苦・・・ みんな疲れているのに、大変だ〜。 我が家の車が来ました。 コンパクトカー、ほんとコンパクトです。 2つのスーツケースの1つをトランク、1つを後部座席に積みました。 H1にのり、ワイキキへ向かいます。 |
11:00前にはザ・ブレーカーズに着きました。 まずは、二眼レフがチェックインできるかを聞きに行きました。 うれしいことにチェックインOK! 車からスーツケースを降ろしました。 とらねこが『無茶野郎の妻』さんから教えていただいたパーキングについても、説明を聞いてきたとのこと。 (ブレーカーズホテルはパーキングがタダです。しかし、台数が少ないのです。 しかも、予約ナシの早い者勝ち! 止められないときは近くのパブリックパーキングに止めます。) 早速パーキングのカードを作りに行きました。 (パーキングの詳細はホテルのページに掲載します) 事前に聞いて、FAXまでもらっていたにもかかわらず、このパーキングの事務所はわかりにくかったです。 何とか終わり、カードをもらいました。 今は空いていたホテル裏のパーキングに止めました。 キーをもらいます。部屋は133。 プールの両側に立つメインビルディングからは奥の方になります。 サラトガ通りに近い位置です。 プールサイドではロングステイと見られる欧米人のご夫婦がのんびりくつろいでいます。 とらねこ家が今までワイキキで滞在したホテルとはかなり違う雰囲気です。 どちらかというと、ハワイ島などのコンドに雰囲気に近いものがあるかも・・。 部屋は入り口に小さなキッチンがあるSTUDIOタイプ。 ツインベッドの部屋は広いとは言えないけど、2人だから充分。 噂どおり、古いけど、決して汚くはない! しっかりと掃除されています。 障子風の窓を開けると、ラナイ! その向いは裏千家の茶室です。 <ホテルの詳細はアコモデーションへ・・> まず、お昼ご飯と携帯を借りに出かけました。 今日は土曜日のため、携帯レンタル業者が13:00まで。 徒歩でワイキキトレードセンターに行きました。 ところが、昼休み・・・ 13:00頃戻ると書いているので、先にランチにしました。 ランチはここから1番近い、1階の『めんちゃん亭』にしました。 ランチメニューのセットにしました。 <詳細は食べる&買うへ・・> セットの定食は量が多く、味もよかったけど、 ラーメンは????だったかな? 去年食べたラーメンの方がおいしかったな・・ 13:00ちょっと前に携帯レンタルの7階アロハ・ワールドへ・・・ ここはいろいろな雑誌にも載っているし、NETで調べたところ、利用者もかなり多いみたいです。 友達も使っていて『いいよ!』ってことでした。 ただ、カード精算について、ちょっと気になることがあるんですよ〜?? 名刺をくださったMさんを信じてあえて書きませんが・・ このあと、DFSやA/Xを歩き、ホテル近くの『高橋果物店』 <詳細は食べる&買うへ・・> でパイナップルとパパイヤ、アップルバナナを買って『おうち』に帰ってきました。 ![]() ホテルのフロントに無料のコーヒーがあり、いつでも飲むことができます。 プールサイドではのんびりくつろいでいる人がいっぱいいます。 コーヒーをもらって、お部屋に戻ります。 ![]() おいしいフルーツを食べて、コーヒーを飲んで・・・ 到着初日、睡魔に負けてしまいました〜。 |