![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
気が付けば、ハワイ島上陸10周年!!!
ハイビスカスの鉢を1つプレゼントして以来、 『今日は、2つ咲いた!』とか 『花があるっていいよぉ〜』 とハイビスカスに夢中な我が両親。 恐る恐る・・・・ 『いない間、ハイビスカスとプルメリアを持ってきてもいいかな〜?』 と電話で聞いてみた 『何個あるの?』 『大きいのが5つ、小さいのが6個くらい』 渋々だが、 『かわいそうに、持って来なさい』って・・・ 『ありがとう』 実際には ハイビスカス大5鉢、小さめ2鉢、プルメリア6鉢なのだ(笑) 4月23日(土) ![]() 朝、9:00前、ドタバタと出発。 ここ数日、ものすごく寒くて昨日からみぞれが降る始末。 北海道の4月なんてこんなもの!と思っているけど寒い。 裸足にサンダルの予定だったけど、あまりに寒いのでストッキングをはいた。 空港までは車なので、うす〜いダウンを着て行く事に・・・ ![]() 1時間半ほどで実家に到着。 大事な子供たち?を実家に預ける。 そして、千歳に向かう。 千歳市内の民間パーキングに車を預け、12:00には空港に到着した〜 しかし、ここまで来てもまだ実感もなく・・・ 本当にハワイ島に行くんだろうか???って状態だった |
大量の?荷物をカートに積んで空港内の『佐藤水産』へ ここはお土産用に真空パックのお魚がいっぱい売られている。 国内なら発送もしてくれる。 お値段もそりゃ、市内のスーパーに比べたら安いとはいえないけど、 空港内の売店にしたらとってもお得だと思います。 鮮度もいいし・・・ ![]() いか、氷下魚、ほっけなどを買って保冷ダンボールに入れてもらい、 ドライアイスをいっぱい詰めてもらった。 店員のおばさんは 『ドライアイスは2時間くらいですよ』 っていうけど、いつもいっぱい入れてもらうのでコナについても丸1日くらいは凍っている。 職人さんみたいなおじさんは 『これだけ入れたら1日はもつよ!』って・・・ そして、JALでチェックイン。 荷物はコナまでスルー。 成田では手続きは要らずに出国できる。 これがラクなんだ〜。 ![]() お昼ごはんは『八雲』のおそば・・ 『鴨せいろ』にしました。 前にも書いたことがあるんですが、個人的にはここのごまそばが大好きです。 おそばもタレもおいしいと思います。 搭乗口で時間ができたので、携帯にメールをいただいたお友達にお返事をして、 いよいよ成田に向かいます〜。 |
成田へは定刻に到着〜。 これからが長いのだ! 21:00の出発までどうしよう〜 とりあえず、『見学デッキ』に出てみた。 びっくりするほどあったかいではないの!! 北海道とは違うね〜。 でも、イメージしていたように飛行機も見えず、反対側に行く。 ここでも期待はずれ〜 ![]() 二眼レフが 『花粉のせいか、目がかゆい、鼻が変!』 と言い出し、中に入ることに・・・ 結局、ビールが飲みたいんでしょう・・・・(笑) 前に入ったことがあるショット・バーに入りたかったけど 全体が喫煙所となっているため、断念。 結局、カードラウンジへ。 二眼レフは早速ビール。 ソフトドリンクは無料なんだけどビールはどうなんだろう? 恐る恐る頼んでみると、無料だった・・・ 2缶も飲んでしまう・・・・ 去年もそうだったけど、ここは冷房がすごい。 4月から冷房なんて、北海道人には考えられない(笑)。 2年くらい前、東京に行ったときのこと・・・ お友達のマンションのゲストルームをお借りした。 北海道は10月くらいからストーブを点け始め・・室内は25℃くらい。 半袖でOKなんだ・・ ところが10月の東京のマンションじゃ暖房ははいってない。 朝晩、寒いのなんのって・・・(笑) そこで、エアコンの暖房をつけてしまった。 ある友達に話したら 『そういうのって東京では非国民だよ〜(笑)』って笑われた。 1枚着なさいよ〜って・・・・ だって、着るもの持ってきてないもん!! でも、逆にいうと4月に冷房なんて非国民だ〜。 話はそれましたが・・・・ 耐えられず、カードラウンジから撤収。 何か食べ物を買って、出国してしまおうと・・・ レストラン街をうろうろ・・・ お寿司みたいなのが『2000円以上!』 北海道人にこれは許せず・・・(笑)。 バッテラや巻き寿司みたいなのは思いっきり、冷蔵庫に入っていてまずそう。 とんかつ弁当は食べたくないし〜。 結局、悩んだ結果、中華料理店に入ることに・・・ ここはお気に入りの『謝朋殿』 ![]() このセットと、二眼レフは小龍包と紹興酒だそうで (よく飲むな〜・・・) 2人でシェアしてちょうどよかった。 |
食事のあと、出国してしまった〜 時間も早いのでセキュリティーも出国審査も待ち時間なし! 免税店でお買い物を済ませる。 二眼レフはウイスキーがないと生きていけないのだ! 『2本買ってもいいかな〜』 『重いかな〜、Kさん飲むかな、一緒に・・・』 と人のことまで心配している(笑)。 『好きなだけどうぞ・・・』 ってことで、2本買った。 Kさんは到着日にBBQに来てくれるお友達。 ウイスキー大好きなんだ〜。 最近、お酒はやめたって聞いたけど(^^♪ 今回もキャンペーンでラウンジが使えるのだ〜 2004年9月のときは大混雑だったので、今回はよさそう〜 ![]() ![]() ラウンジはガラガラ・・ NETできるのは手前しかないので、手前のカウンターに陣取った! 今回はラウンジにおにぎりやマフィン、パンもある〜 ![]() 出発前のいろいろで胃腸の調子が悪く・・ ずっと、アルコールは飲んでいなかった。 ラウンジのクリーミーな泡のビールもあまりありがたくなかった(^^ゞ あ〜、残念。 メールや掲示板をチェックしていたら着信が・・ ワイメア大好きさんだ〜・・・ 同じ便でコナに行くのだ(^^♪ ラウンジで合流する約束だったのだ。 まもなく、9月以来7ヶ月ぶりの再会となりました。 |
その後、サテライトのラウンジに移動〜 搭乗ゲートもサテライトだったので出発までゆっくりできます。 こちらはもっと空いています。 でも、2つのラウンジを比べても大差はないようで・・ 強いて言えば、こちらの『サクラアネックス』の方がお酒の種類が多いかな〜。 とらねこはBBSのお返事をしていました。 うれしいことに書き込みがいっぱいなんです。 二眼レフはワイメアさんと飲んでいました よかったね、お酒が好きな方と一緒で。 PCは専用ブースで接続するのですが、ここも冷房で寒い。 何だか、冷えてしまいました。 しばらくは温かいお茶で。 ここはトイレもきれいだし、タオルもあるので、化粧を落としいよいよボーディング!! 20:30ころ、放送が入りました。 『そろそろ、行きますか〜?』って立ち上がると・・・ 『JL 070便でコナへ出発のお客様にお知らせいたします。 機材の最終点検の結果、機材の変更をすることになりました。 機材の準備が整いますまで、今しばらくお待ちください』 うっそー・・・・ 最近、J●Lはいろいろあり、ちょっと不安な面もありました。 でも、まさか、自分の乗るときに・・・ まぁ、飛んでから 『機体の調子が悪いので戻ります!』って言われるよりはいいか〜。 ラウンジで確認すると1時間の遅れとのこと、 座席はそのままらしいが出発が本館になるみたい・・・・ これで座席まで変わることになったら、きっと1時間の遅れでは済まないだろう。 あっ、まずい!1時間の遅れと言っても当てにならない。 このまま、いつ飛ぶかわからないということは到着もいつになるか・・・ コナに到着後待ち合わせをしていたんだ〜!! 再度、PCを起動して自分のBBSに業務連絡を書き込み(笑)、 約束していたこなぴ〜さんにメールを入れて・・・ toshiさんにも到着が遅れるかもってメールをした。 う〜、PCがあってよかった・・・。 1時間後・・・・ ラウンジにはわたしたちだけになり・・ 片付けの準備が始まり・・・ お姉さんが 『このたびは大変、申し訳ございませんでした』と挨拶に来た。 いえいえ、あなたが悪いんじゃないですから〜 って、こんな気持ちになっちゃう。 『お客様、ここから本館の搭乗ゲートまで少々お時間がかかります。 そろそろ向かわれたほうがよろしいと思います。』 と丁寧に道順まで説明してくれる。 今、来た道を行けばいいんでしょう! わかるわかる!って思いつつ出発。 実は・・・・ 到着でもないのにシャトルを逆流するのは結構大変で(^^ゞ 変な回転ドアを逆流し、シャトル乗り場へ。 シャトルは勤務を終えた空港内の売店のお姉さんたちだけで・・・ 一般客は3人だけ。 そして、降りると、なんと、『入国審査』のフロアになる!! ここに入らずに右にまがり、JALの乗り継ぎカウンターの方の誘導を受け、 今度は簡単なセキュリティーチェック! なぜに、こんな目に遭うの〜。 無事に通過し、さらに上に上がる! ここでやっと、先に入ったラウンジのところにでる。 搭乗ゲートは一番奥!!!!! すっかり営業を終えた売店の前を通り、や〜っと搭乗ゲート。 ホノルルへ飛んで行く1便と、コナ便だけが残っていた。 ずっと飲んでいる男性陣もかなり回ってきたようで(^^ゞ 私はすでに家を出てから12時間が経過・・・・ 疲れた〜。 |
やっとボーディング! この機材変更のごたごたのせいか? 前日までのチェックではまわりが全部空席だったはずなのに・・・・ なんだか、全体的に前に詰められているように混んでいて。 何のために早くに座席指定したのか、 毎日のようにチェックしていたのかよくわからん状態だった(苦笑)。 うしろは空いているらしいけど、吟味してリクエストした席なのでここから動くのは悔しいので妥協することにした。 でも、隣のちびっこ連れは、深夜の出発にもかかわらず元気で ちょっと気になってしまった〜。 成田の滑走路は混雑で、かなり待っていたようで・・・ 二眼レフは座るか座らないかで寝てしまい・・・ 飲み物のワゴンが来ても、機内食が運ばれて来ても起きず・・・ もう、12:00近くでこんな時間に食べてはいけないと思いつつ、 小腹が減ったとらねこは和食をちょっとつまんだ。 いつになく、おいしかった〜。 あとからワイメアさんに聞いたけど、洋食もおいしかったらしい。 ![]() 牛肉とじゃが芋の旨煮 山菜御飯添え 越前玉子、帆立風味のフライ さつま揚げ、ミートボール 揚げだし豆腐 ぜんまいの旨煮、香の物 若草(抹茶ケーキ) うとうとしていると・・・二眼レフが起き・・・ 『ねぇ、機内食は?』 『終わったよぉ〜』 『なんで?』 『寝てるからでしょ・・・・』 『機内食は???』 その後はまた寝てしまったみたい。 今回もほとんど眠れず、朝〜 おばさまに囲まれたワイメアさんは後ろに移動されたらしい・・・・ でも、あまり眠れなかったみたい。 でも、無事に到着〜 出発は1時間遅れたけど、到着はたった15分の遅れでした〜 ![]() 『ただいま〜コナ』 テントにダッシュしたので入国審査までは順調。 初の指紋採取とカメラ〜。 こちらも無事に通過。 検疫は 『食べ物はナンデスカ?』と聞かれ、 『Fish!』 『Live』か?って聞かれ 『No.Live!Dry』っていうと 『Drive?』などとふざけていた・・ どこにでもおやじギャグはあるのかな〜・・・・ 今回は手荷物だけX線に通すがなく、そのまま通過〜。 外に出て、ワイメアさんといったんお別れ〜 歩いていると、Jツアーのお兄さんが 『レンタカー?乗るところわかる?』って・・ 『はい、知ってますよ〜』 『うん、あっちね〜』って教えてくれた ありがとう〜 そして、今度はJTBのおばさまが 『暑いわね〜、レンタカー?』 『はい、・・・』 『どこ?』 『ダラーです』 『そこに行きなさい!ほら、そこ!!』 (わかってますよぉ〜(^^♪ 『あっ、来た、あれに乗りなさい! 手を上げて止めて!』 (次のでいいんですけど・・・) ついに ドライバーさんに叫んで止めてくれちゃった。 あ、ありがとうございます(^^ゞ ほんと、みんな優しいんだな〜 おかげで汗だくになりましたけど・・・・ ドライバーさんは去年のお兄さんだ!! このお兄さんはチップで大きく変わるんだ(^_-)-☆ |