![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() JALディスカウントマイルキャンペーン利用・・・2004年10月1日〜2004年11月30日まで通常の2割引のマイルでOK(2005年も実施) 詳細はJMBのサイトへ。 千歳ー成田ーコナを確保。 国際線座席指定は2005年1月に<2005年4月〜9月の悟空運賃>が発表になってからJMBに電話。 機内食のリクエストは2005年4月の分をお願いしたときに、一緒に受け付け。 国内線座席指定は出発の2ヶ月と2週間前?(要確認)からOK。 2ヶ月くらい前に、JMBに電話し、前方通路側から2席をとってもらいました。 *以前に国内線の座席指定をしなかったら、えらいうしろで、しかも異国の団体さんの中で、かなり居心地が悪かった。 |
![]() いつものダラーでいつものJMB限定らくらく現地払い フルカバー! 今回もトリプルマイルキャンペーン中。 車種はいつものチェロキー |
![]() ハワイ島のOHANA、<Aloha Breeze>は同じ時期に行く、クマ家と相談して、上手にシェア! 2005年5月に、とらねこ家が日本に一時?帰国するときに次回の予約完了!(笑) 2005年4月に滞在した、コナのB&B『Kalaoa Garden』 とっても居心地がよかった。 二眼レフはわんちゃんたちがお気に入りで・・・・ 『9月に来ます!』って宣言していた。 今回、大阪から現地集合する『いちようさん&鉄道王さん(以下、いち&てつ)も泊まって見たいという。 B&Bに泊まってみたいけど、ちょっと臆病になっている、ナウヤングご夫妻を呼んで、BBQ! 三部屋あるので、いち&てつさんと同じ日に泊まり、飲み明かす?ことに・・・ (下戸約3名、酒豪3名・・・) 5月末にいちようさん、とらねこは都内某所のナウヤング邸に集合し、 2晩、真夜中?まで綿密な打ち合わせの結果、宿泊日決定! 代表して、とらねこがオーナーさんに予約! 前半はお友達宅にお世話になります。 |
![]() Hapuna BeachのBBQ 毎年恒例の行事! ![]() (別途記載) ![]() ボルケーノも行きたいな。 ヒロにも行きたいな |
![]() @お正月明けだったかな〜 ナウヤング家、いち&てつさんから 『ハーパーを借りて、昼間のマウナケアに行きませんか?』 ってメールが来ました。 6人中、4人?が運転OK! 全員が高山病でダウンすることはまずないだろうから、誰かが高山病になっても、帰りの心配はない! 行きましょう! クマ家にも声をかけ、8人で行くことに決定! 昼間のマウナケアを見れるなんて・・・ しかも、すばるは一般公開してるじゃん! (クマ家は日程がずれてしまいました) Aハーパーは英語のみのサイトだし、たとえレンタカーとはいえ『契約』になるので、ちゃんとした方に間に入ってもらおう! 予約代行しているサイトにお願いするつもりでした。 そんなとき、救世主?が現れる。 『うちの車使って、いいですよ』って・・・ もちろん、4WD。 とらねこが4月に行ったときに、お願いし、OKをいただきました〜。 B5月末のナウヤング邸での打ち合わせで、日程決定! 日本語の解説がある、9月20日(火)11:30からの見学。 9月の見学の予約は7月2日、日本時間夜19:00から公開。 NET予約は、この時間、一番、NET環境が確実なとらねこ。 代表はナウヤング氏 C予約の日が近づいて、予約フォームを見ていると、 宿泊先の記入が必要。 この時点で、宿泊先が決まっているのはとらねこ家だけ・・・ ってことで、無条件でとらねこが代表者になりました。 D7月2日(土) 予約完了!(あっさり・・笑) ![]() 予約受け付けメールを、ナウヤングさん、いちようさんに転送します。 ここからが大変! 2週間以内に、『誓約書』にサインをして、6人分一緒に、カバーシートをつけてすばるに郵送かFAXしなくてはいけません。 住んでいるのは、大阪、東京、北海道・・・バラバラ。 それぞれが誓約書をダウンロードして、よく読んでサインをします。 (よく読むと、行きたくなくなるような内容です・笑) 簡単にいうと、すばるに行くために死んでも、訴えません!ってことです。 アメリカですわ。 手順は、サインした誓約書をナウヤングさんちにFAX。 ナウヤングさんがまとめてすばるにFAXするというものです。 E7月5日(月) とらねこ家は2人分のサインと、カバーシートをナウヤング邸にFAX。 すると、途中で拒否?され、次からは 『FAXの方はのちほど、送信してください』って・・・・ 早速、メールで知らせます。 『メモリー・オーバーかいな?』笑 結果は、用紙切れ! (もう、ナウヤングさんってお茶目なんだから〜) 翌日、再度送信することに・・・・ F7月6日(火) ナウヤング社にFAX。 なぜか、今回もとらねこは2回くらい失敗し、やっとOK! ふぅ〜・・・・・ 行くなってことか・・・ G7月8日(金)くらい・・・ すばるからのメールで・・・ 『さきほど、ナウヤングさまから、お問い合わせがございました、FAXですが、7月7日○時○分現在、届いておりません。 これをお伝えください』って・・・・ ありゃ・・・・ ナウヤングさんにメールを転送。 H7月9日(土)くらい・・・ ナウヤングさんから、確認取れました! って・・・・ すばるからも『ご協力ありがとうございます』という丁寧なメールが届きました。 Iあとはチェックリスト(こんなのがすばるのサイトにあるんですよ)にそって、現地に着いてから、最終打ち合わせです。 防寒対策は今から考えないとね〜。 |
<機材たち>![]() デジカメのデータを保存したり、現地から簡単な日記をUPする。 ちょっと大変なときもあるけど、お友達のハワイ滞在生レポートを読んでいると、わくわくするほど楽しいし、自分もその場にいる気持ちになれる。 ちょっとでも、そんな気分を提供できればと・・・。 仕事の連絡も、電話するほどじゃないけど、でも、伝えとおいたほうがいいかなって連絡をメールでもらう。 帰ってから、びっくりするよりもいい(笑)。 ![]() これは一度日本を経由するため、通話料が高い。 とらねこから現地の電話へはふつうに 808−○×○ー★☆●◎ で,かけられるけど、現地の方からとらねこへは日本への通話になる。 また、同じ、日本の携帯同士は当然、日本経由。 かなりの通話料になります。 我が家はハワイ島に住んでいる方から 『連絡するときどうすればいいの?』って聞かれることが多くなってきたので、プリペイド携帯を購入。 cingulerのプリペイド アメリカ国内送料無料のため、友人宅に送ってもらい、セッティングもお願いしちゃいました(^^ゞ。 まだ、使ったことがないので、今回は念のためにボーダフォンも持っていきます (何事もなければ解約予定) ![]() 2005年7月にちょっとしたきっかけで購入 今回、ハワイ島デビュー。 でも、カメラとビデオカメラを撮るって、めっちゃ大変なんだよね〜。 ![]() ![]() 小さくって便利だし、マリンパックもある。 ただ、手ぶれが欠点。 ![]() ヘッドライト・・・・・文字通り、頭につける懐中電灯 なんでも、すごい値段らしい。 ![]() |