![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
行ける時に行っちゃおう!!、メリーモナークに!
2006年4月ハワイ島〜
2006/04/21
到着日にゆっくりできたせいで、すっきりリセット! KIDSたちは学校。 朝ごはんはワッフル! おいしい〜 ![]() 9:00、いちようさんとヒロに向けて出発。 途中、TEXでマラサダとコーヒー ![]() ヒロについて、まずは メリーモナークのオフィシャルホテルのナニロア・リゾートへ ![]() ![]() なんだか、胸が高鳴りますね。 だって、ここに来られるなんて思ってなかったもん。 普段はハワイ島で買えない、フラグッズのお店が出店してます。 なんと、カウアイのお店、【Puahina】を発見,一番気になっていたけど、 リサーチしてこなかったので、出会えてうれしい。 デザイナーのFumiさんに会えました。 *クラフト・ショップの詳細は後日メリーモナークレポートにUPしていきます。 |
2人で買い物をして、ボルケーノ・ヴィレッジに向かいます。 メリーモナークのプログラムも買いました! ボルケーノ・ヴィレッジには今日から2日間お世話になるB&Bがあります。 ボルケーノ・ヴィレッジは夜になると真っ暗。 昼間にチェックインしておかないとね。 場所は郵便局のすぐ横。 すぐにわかりました。 ゲートがあり、用事がある人は電話をしてほしいと書いています。 電話をしようとすると、奥からMYカートに乗ったオーナーさんがやってきました。 ![]() 名前を伝え、今日から予約しているというと・・・ 手書きの予約帳を持ってきました。 ぺらぺらとページをめくり・・・「ない!」と・・・ 「うっそー、ここまで来てぇ・・・・」 と思ってよく見ると、日付が違うじゃん! お互いに笑って、今度は 「コンファメーションを見せて」って。 ともみさんからのメールのコピーを持ってきてよかった〜 オーナーさんの記録らしく、取られちゃいました(笑)。 お部屋に案内してもらいます。 ゲートのリモコンも貸してもらいました。 玄関横には、PCルーム、キッチン、そして、ダイニング。 リビングにはなんちゃって暖炉があります。 つけ方も教えてくれました。 お部屋は、ツインベッドのお部屋。 WEBサイトでは、バスルームがシェアになっていたけど、最近改装したようです。 バス・トイレ、キチネットがついていました。 食器はないけど、電子レンジ・コーヒーメーカーあり。 なかなかよい感じです。 ![]() ![]() 荷物はラナイから入れるといいよってことです。 ラナイは広くサウナがあります。 庭にはジャグジーがあり、あひるもいます。 荷物を入れて、締め出しを食ってもOKなように、ラナイの鍵を開けていきました。 貴重品もないので、お部屋の鍵も開けたまま・・・ ランチのあと、ヒロに向かうので、雨対策、寒さ対策をして、出発。 *B&Bの詳細は後日レポートにUPしていきます 気になる方はこちらから・・・ (手配していただいた【あいらんど・どりーむず】さんにサイト) |
ランチはボルケーノの「ケアヴェ・キッチン」 結構、混んでます。 2人でピザ1つ、サラダ1つをオーダーしてシェア。 ピザは余ってしまい、TO GOしました。 おいしかったけど、ピザはトッピングしないと具がなかった(^^ゞ ![]() ![]() *お店の詳細はハワイ島で食べる&買うへ ヒロに向かい、まずWAL MARTへ ちょうど、ここでこなぴ〜さんに会えました。 今回、ほんといろいろお世話になりました。 食べ物は会場に行く前に買ったほうがいいよとか、パーキング情報、チケットGET方法などをお聞きして、お隣のセーフウエイへ それぞれに、簡単に食べられる巻き寿司を買い、スタジアムへ。 まだ、早いせいか車がいない・・・ あまりに少なすぎて、こなぴ〜さんに電話して、 【ここに止めていいの?」って聞いちゃいました。 スタジアムが見えるとどきどきしますね〜 「来ちゃったね!」といちようさんと盛り上がります。 さてさて、チケットはGETできるのかな。 パーキングで日本から持ってきた厚紙にこれまた日本から持ってきたマジックで 【We NEED Tickets. Fri&Sat.】と書きます。 実は1枚だけ、友人からチケットを譲ってもらっていました。 2人連番で買える確立は少ないから、1枚あればあとは1枚だけだからと・・・ 16:00の開場。 ![]() 自由席の人は、並んでいい席をGETするのですね。 それにしても日本人が多い! こんなに多くっていいのかな〜? なんか、申し訳ない気がします。 ボードを持って、ゲート付近にたちます。 ![]() このとき、ある日本人男性が 「ここにいても、だめだよ。 地元の人は車でくるから、あっちから来るでしょう。 先に、全部持っていかれちゃうから!」と。 駐車場の方に立って!といいます。 で、そっちにいると・・・ バスの運転手さんたちは 「スタジアムの正面に行ったほうがいいよ」 といいます。 う〜・・・・どっちだい?! で、正面にいると 「さっきも行ったでしょう! ここにいたってだめだよ」 とまたあのお兄さんに叱られます(笑)。 そして、偶然、コナのおかーさんエレンさんに会いました。 うれしい!! ハワイ島ってせまいよね。 娘さんと一緒に来たそうで、やはり1枚だけチケットがあるそうです。 エレンさんもボードを持っていました。 何人か、明日のチケットなら譲るという人が。 チケットは3日間通しになっていて、明日の分だけを切りはなして渡せないのです。 いずれも、明日、電話してほしいと。 う〜、これって面倒だし、確約がないじゃん! とりあえず、電話番号だけ聞いておきました。 友達が持っているから今はないとか、ワイコロアのホテルにあるとか・・・ そんなのばかり。 中には 「いくら出す?」っていうローカルまで。 そういう人は聞こえないふりします!!(笑) とりあえず、自由席を1枚買うことができました。 このおっさん、すっごくいっぱいチケットを持っていて。 2枚買おうとしたら、あっというまに人だかりができ、売りさばいてしまったのです。 しばらくして、日系人の観光バスの運転手さんが5:30くらいまで待ってくれたら、チケットが2枚続きで譲ってあげられるかも!って。 あまりいい席ではなく、その方の席をチェンジするんだとか・・・ 5:30まで待ってみて、だめならバラバラに見る、うまくいけば2人並んで見れるし! (チケット入手の方法や値段などについては これ以上、ご質問にはお答えいたしません。 ご了承願います) とりあえず、席は確保したので、車に荷物を取りに行くと、会場の横にはたくさんのクラフト・ショップが。 ![]() ![]() いろいろなお店をちらちら見ながら、 今回の最強のパートナーいちようさんにプルメリアのレイをプレゼント。 17:30 わたしたちはトレイが限界(笑)。 中に入らないとトイレがないだもん(・_・;) 近くではフラレアの取材が行われています。 気になるけど、でもね〜。 やっと、日系人のおじさんとチケットのやりとりをしているお二人を発見! 取引?が終わるのを見計らって、もったいぶるおじさんからチケットをGET。 OH!2枚連番です。 寒いよ、この席!って いいですよ!! やった!ついに、会場に入れます! トイレにいける(笑)。 私たちはトイレの列に直行。 ちょうど、ロイヤルコートの入場がはじまり、通行止めになっていました。 |
気になる座席は・・・・・・ メリーモナークをみていて、気づいた! 写真をとりまくる予定だったのに、なんてこった!! |