![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
行ける時に行っちゃおう!!、メリーモナークに!
2006年4月ハワイ島〜
2006/04/27
朝、起きると、マウナロアがきれいに見えています。 二眼レフは珍しくゆっくりしてるし・・・ 8:00すぎ、母屋に行く コテージを出る頃は雲がかかってしまった〜 母屋でジョーンさんとご対面。 昨日の心配はどこ? 入っていくと 「あ〜、プケアヴェの人ね」ってあっさり。 よかった、朝ごはんがあたって(笑)。 ![]() ![]() 席に付くと、フルーツが置いてある。 バナナとパパイヤだ。 「コーヒー飲む?」と入れてくれた。 ジョーンさんは仕事のことや、住んでいるところなどいろいろ聞いてくる。 フルーツはあとがいいんだけど・・・ と思っていたら、思い出した! クマちゃんの旅行記を! 「フルーツを食べたら、パンが出る」って。 じゃあ、フルーツを完食しないとだめなんだ。 そう思った頃、 「ワッフル食べる?」って聞いてくれた。 「はい!!」 ![]() 焼きたてのワッフル、ソーセージ、秘伝の?スクランブルエッグはおいしかった。 このベリーソースも自家製みたい。 甘くなくって最高! 昨日はヒロに行っていたんだって。 次にくるお客さん同士を紹介してくれたり、いろいろな話題を引っ張り出してくれた。 薪ストーブの焚き方は合格だったみたい(笑)。 ただね、「ストーブはつけたの?」と聞く。 「電気で簡単なのよ。」と・・・ ジョーンさんが言っているのはどうみても『除湿機』 「えっつ????」 どうやら、「うしろから温風がでるからあったかい!」という理屈らしい(笑)。 北海道人には理解できない(爆) 帰り道、道路に座り込んでいたいぬ。 危ないよ!と車を止めて写真を撮ろうとしたら・・・ 「わん、わん、わん!!!!」と小さな体から想像できない声でほえた! 『写真、撮るな〜』と言ってるみたいだった(笑) ![]() ヴォルケーノのゴルフ場まで来ると・・・ すっごい!! NENEの集団がいる。 20羽はいますよぉ〜 ![]() ![]() このときのNENEの動画はこちら・・・ ゴルフをしているおじいさんが 「最優先がNENEなんだよ」って言ってました。 なので、グリーンでも堂々とご飯を食べています(笑)。 かわいくって、いくら見ていても飽きません。 ![]() |
![]() 自分のオーラが見えるという【サーストン・ラヴァ・チューブ】 でも、見えなかった(^^ゞ この時間帯は、白人さんのツアー客がいっぱいでした。 溶岩チューブ詳細はハワイ島の見どころへ ![]() 2006年1月に見かけて気になっていたツアー。 ビジターセンターでスタートみたいです。 電話番号をメモったのですが、どっかに行ってしまって(・_・;) 飛び入り参加もOKです。 このとき、【乗る?】って言われました。 楽しそうです。 まるまる、クレーターを1周するわけではないです。 動画はこちら・・・ このあと、雨が強くなってきました。 今日はトレッキングもできないし、一度、コテージに戻り、ヒロへ |
ヒロでは、お友達のNOPUさんと【プカプカキッチン】に前で待ち合わせ。 一緒にランチしました。 ![]() ![]() どっちもおいしかった〜。 ここはサラダがいっぱい! しかも、ドレッシングがめちゃくちゃ、おいしい! ブログに今まで食べたものを載せています。 【ハワイ島のグルメ情報】【プカプカキッチン】で検索してくださいね。 2年ぶりにNOPUさんご夫妻とお話しました。 それから、霧雨降る中、ヒロの町をホロホロ。 シグゼーンでは二眼レフのTシャツ、パーカー、とらねこのブラウス。 ブラウスって日本でも、かなり着られますよ! (お店情報は【ハワイ島で食べる&買う】へ) ![]() 金曜日、14時過ぎだし、ファーマーズマーケットもほとんどやってません。 それでも、1軒でアンスリウムを買いました。 ![]() 【ナ・マクア】でメリーモナークのポスターのバックナンバーと同じデザインのカードを買う。 (お店情報は【ハワイ島で食べる&買う】へ) 実は、ヒロってトイレに困るんですよね(^^ゞ いつもトイレ休憩はビッグアイランドキャンディーズへ。 試食をいただき、コーヒーも飲めるので、休憩にピッタリ! この日は、ビスコッティをお買い上げ! ウォルマート、ボーダーズにより今日もクヒオグリルでTO GOしてボルケーノに帰ります。 ![]() |