![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
行ける時に行っちゃおう!!、メリーモナークに!
2006年4月ハワイ島〜
2006/04/28
![]() 朝、5:30に出発 6時すぎにデッドエンドへ あいにくの雨で、朝焼けはなし ![]() チェーン・オブ・クレーターズ・ロードは文字通り、 鎖のように連なってたくさんのクレーターがあります。 ちゃんと見たことがありません。 ![]() できれば、順番に全部制覇したい。 もちろん、いけるところだけね。 Puuahi クレータへ ![]() ![]() ![]() ![]() 渓谷だって、こんなに忠実。 海の深さもちゃんと違う。 今まで素通りしてたもんな〜,反省(^^ゞ ![]() 今日はフレンチ・トースト パンはプナルウのスイート・ブレッドだって。 スクランブル・エッグは昨日と違うチーズでした。 おいしい〜。 日本人の母娘さんと一緒になりました。 ジョーンさんが、ボルケーノについて説明してあげてと・・・ 夕べ、、チェックインしたという。 これから、ボルケーノを周って、キャプテン・クックまで行くらしい。 遠い道のりですね。 溶岩がみたいというけど、昼間は無理でしょう〜 |
![]() プナルウのブラック・サンド・ビーチへ 写真に夢中になっていた、二眼レフはここで大事なMAUIジムを紛失 もし、ここでMAUIジムをかけているHONUを見つけたら、 ご一報くださいませ(ない・ない・・・(^^ゞ パハラの町をくるっとまわって、ボルケーノへ。 ![]() 溶岩樹型=The Tree Molds ランチは【LAVA ROCK CAFE】で お昼どきなので、すっごく混んでいました。 ![]() ![]() ハンバーガーステーキプレイトと、Today'sスープをシェア。 |
ランチのあとは、ボルケーノ国立公園へ お天気も回復しています。 天気によって、行動を変えられるっていうのは、ボルケーノ・ヴィレッジ滞在の魅力ですね〜。 今日は、【べしべしハワイ島・85】に載っていたHilina Pali Roadへ 9マイルで展望台です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 行きはかなり慎重にゆっくり走りました 30分くらいかな? 道は舗装。でも、すごく狭いし、ガタガタ! 一度、おうちに戻り、洗濯&休憩 このコテージには最新式?洗濯機&乾燥機が。 ところが、これ、見た目は同じ(に見える・・・) 乾燥機に洗濯物&洗剤を入れて、スイッチを! でも、回らない。 「おかしい&おかしい」と騒ぎ、二眼レフが気づきました。 それから、大掃除でした ![]() 身支度を整え、夜のボルケーノへ |
デッドエンドまで来ると、誰かが手を振っている? よく見ると、NOPUさんご夫妻だ〜。 今日は、朝から、バード・ウォッチングをして、ずっとボルケーノにいたんだってぇ。 元気だな〜 これから溶岩を見るというので、ご一緒することに。 【トレイル・終わり】ってところまで歩き、ここで待機。 暗くなるに連れて、真っ赤な溶岩がよく見える。 ![]() ![]() 風は強いし、暗いし、写真はほとんどぶれている(^^ゞ |