9月16日(火)
6:00、期待した朝焼けはこんな感じ
マウナロアが見えます
まもなく、シャワー(雨)が降りだしました
いかにも、ヒロらしいお天気です。
ヒロベイに大きな2本の虹がかかりました
山の中腹に彩雲が・・・・
7:00くらい【プライド・オブ・アメリカ】が入ってきました。
1Fのランドリーに行って、洗濯物をセット
*ランドリールームは 6:00〜12:00まで使えます。
8:00すぎ、雨は上がりましたが、ジメーーーットしています
ヒロでの朝ごはんはケンズ!と決めていたのに、クローズしています。
外からみた雰囲気では、大掃除のため、営業時間を変更しています!
って感じです(想像ですよ) |
|
|
|
ケンズがだめだったので、クヒオグリルへ
ここで、いつもブログにコメントをくださる、北海道在住のぽちょこさんが電話をくださいました。
同じようにナニロアに泊まっていて、朝ごはんはケンズ!と決めていたそうです。
事情を話し、クヒオグリルでご対面〜
 
*お店の詳細は【ハワイ島で食べる&買う】へ

ホテルに戻る頃にはいい天気になっていました
でも、マウナケアは見えません。
このあと、ヒロダウンタウンへ
ダウンタウンをホロホロして、プカプカキッチンでお弁当を買いました。
その後、プリンス・クヒオ・プラザへ
この日のランチは、クヒオ・グリルの裏にできた、【パンダ・エクスプレス】へ
*お店の詳細は【ハワイ島で食べる&買うへ】
 
|
|
|
|
ヴォルケーノに向かい、まずは、ジャガー・ミュージアムからハレマウマウを見ました。
とらねこは3月の噴火後に、ここに来ています。このころは、まだ黒い煙でしたが、今は(2008年9月)は白くなっています。
2008年3月の噴火後、クレーター・リム・ロードを1周することが出来なくなっています
左がジャガー・ミュージアム側。右がチェーン・オブ・クレーターズ・ロード側
 
チェーン・オブ・クレーターズ・ロードを降りていきました。
雨のあと、虹がかかっています
クレーターに虹がかかっているのを見つけて、車を止めました
でも、虹が消えちゃいました。
クレーターのそばに咲いていた、レフア

クレーターズ・ロードを一気に降りていきます
高度の違いがこのペットボトルでわかりますよね!
 
2008年9月のオーシャンエントリーはこんな感じ
カラパナ側に落ちています
そして、虹がかかっていました。
今回借りた車、外部の気温がわかります
ボルケーノ・ビジター・センター 16℃
 
デッド・エンド、27℃
こんなに違いがあります
|
|
|
|
ヒロの戻る途中、大雨が降りました
その後、気温はぐーーーんと下がりました。
きれいな虹がかかりました

途中セブンイレブンで休憩
小腹が空いたので、ホットドッグとスパム
そして、エコバッグを・・・
ヒロの戻り、ボーダーズでCDを買い、ホテルに戻りました。
晩ご飯は、お昼の買ったお弁当
レンジがあるので、便利です
 
|
|