![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Goってどう?
ハワイアン航空、アロハ航空についで、参入したGo!
千歳ー成田ーコナとJALで行ってしまう我が家は利用することがありません。
いちようさんから、どんな感じやろ?って質問がありました。
みなさんから掲示板に寄せられら情報をまとめました。
Mesa Air Group
GO! ハワイの島間はこのサイト |
|
チケットの受け取りはどうなるのでしょうか。 当日のチェックインは?(どうもネットできるみたいなのですがイマイチ自信がない・・) 【いちようさん】 |
私もネットで申し込んだのですが、いわゆる“Eチケット”。 予約完成画面を自分でプリントアウトするだけ。 あとは、チャックインカウンターで予約番号を言う(見せる)だけでOK。 【こなぴ~さん】 |
大きなスーツケースを預ける事ができるのでしょうか。 【いちようさん】 |
もちろんスーツケースも問題なし。他社と同じです。 【こなぴ~さん】 |
詳細はこなぴ~さんのブログへ | http://konap.blog.mo-hawaii.com/17.html このときは、私も何も知らなかったので機内での飲み物に関しては、 「水でも持ってくりゃぁ良かった。」と思ったのですが、今は×。 【こなぴ~さん】のブログに詳細が載っています |
カウンターの場所は? | ホノルル空港ではアイランドエアと同じ遠いところ (国際線で到着後、荷物を持っての移動は結構苦痛かも。) コナの空港はユナイテッドの横にちょこんとカウンターがありました。 【牛ちゃん】 |
ホノルル空港でGo!に乗るための移動は? 【とらねこ】 ![]() |
アイランドエアー・ターミナルまで(から)の無料「WikiWiki
Shuttle」が走っています。 私たちが乗ったのは、コナからの到着でコナから来る友人たちとJALの乗換え所?(バゲッジ・クレーム?)まで行きました。ターミナルから乗った時にエアーを聞かれましたので、それを言い停めてくれした。 国際便で着いてからの逆も、もちろんOKだと思いますが、一度入国して個人出口の付近かやや西のほうに行けば、乗ることが出来るのではないでしょうか。 シャトルは、かなり小さめです。写真もありましたので載せておきます。 【こなぴ~さん】 |
Wikiwikiバスの時間と アイランド・エアーのターミナルへの所要時間 |
このWikiWikiバス、15分間隔となっています。 正確にはどうなのか。 もし歩くとしたら、国際線からターミナルまで約10分です。(経験より) ハワイアン・アロハのターミナルビルの1Fをずっと抜けて外にでて少し歩いていきます。 【牛ちゃん】 |
実体験!!2006年9月1日 【mattさん】 |
国際線の到着ターミナルより早足で7分位。 私は荷物はなかったので良かったのですがインターアイランドの一番端のターミナルよりまだ先でISLAND AIRの待合所より、まだ外にでてゴルフカートでGO!のターミナルへ。 チェックインのカウンター等なくデスクにPCを載せた処でチェックインを済ませ50人乗りの飛行機まで約300M歩いて行きます。 一応搭乗券は発行されますが席はOPENです。 なおチェックインする荷物は飛行機の乗り口で預けますのでそれまではゴロゴロと自分で引っ張って行かないといけない様です。 機内は2-2席で高さは180センチ位やっぱり狭いです。 マウイやカウアイの空港よりの乗り継ぎならともかくホノルルでは??ですね。 サービスは無し飲み物はコナピーさんが言われている様に有料。 パイロット2人、CA1人。 住人の立場から言えばアロハやハワイアンの値上げの歯止めになりFlight時間の選択支にはなれどもそんなに安くなければ敬遠したいと感じました。 【mattさん】 |