![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今まで持って行って、便利だったものを書きました
持ち物編 | |
ハワイに行く準備をするときに・・ | 早い時期から、気が付いたものを紙袋に入れておきます。 (このとき、手荷物とスーツケースに分けたほうがいいです) キッチンに1つおき、割り箸などを! 衣類用や洗面用具用も用意します。 スーツケースに入れるときに持ち物リストでチェック! 忘れ物はほぼないですよ〜。 |
![]() |
2002/12 ブレーカーズホテルでの宿泊で役に立ちました。 100円ショップで買った、<三角コーナー要らず?>(こんな感じの名前) これに水切り袋をセットして使いました。 ディスポーザーがないので、これが役立ちました ハワイ島でもキチネット付きのところで使っています |
まな板 | 2002/12 ブレーカーズホテルでの宿泊で役に立ちました。 100円ショップで買った小さなもの。 |
キッチンバサミ | マウイで活ロブスターを買いました。 殻が固くって大変でした。 それ以来、100円ショップで買ったキッチンはさみを持っていきます。 |
ピーラー | ハワイで買ってもよいけど・・。その場では忘れちゃう(^_^;)。 とらねこ家はサラダが大好き。大量のセロリを買います。でも、筋がすごい!!セロリの筋を取ったり、便利!! これも100円 |
アタックシート | 最近はコンドミニアム利用のため洗濯洗剤は必須!! ABCストアには小さな洗剤も売っているけど、ネイバーの大きなスーパーマーケットではサイズも大! (ちなみにコンドに備え付けてあることもありますので・・) アタックシートだと余ってもこぼれない! 乾燥機用・柔軟シート、バウンスシートは欠かさず買っています。 |
スポンジ | ハワイの方が可愛いデザインがあります。前にすべての食材をそろえて、チェックインしてみたら、スポンジがなくて、もう一度買い物へ、ってことがありました。 それ以来、1つ持って行きます(100円ショップの) 洗剤はこぼれると困るし、DOVEが好きで、買ってます。 ただ、残ったものは手荷物で持ってきちゃいます。 (2007年、液体のもちこみ禁止です) |
ふきん | 最近はどこでも用意してくれています。 一度だけないことがあったので、1枚だけ持参しています。 |
★ナイフ、100円まな板はフルーツを食べるときなど便利 ★わりばし・・ちょっと何か食べるときにあると便利 ★(持ち物リスト2)左の2列は持っていったら便利だと思います ★鍋でご飯を炊くとき、カップがあると助かります ★(持ち物リスト2)左から3列目は調達できるけど、高いですね (我が家は持って行き、余ったら現地のお友達にもらっていただきます) ★右の列は現地で買うのが楽しいです。ジップロック、ラップ、ホイルは質がいい〜&安い ★クッキングペーパーやティッシュもハワイのは質がいいです! |