![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() http://www.topofwaipio.com/japanese/ http://www.enjoyaloha.com/ (日本語での手配はあけみさんまで) ![]() <集合場所のワイピオ・ヴァレー・アートワークス> http://www.waipiovalleyartworks.com/ ![]() ![]() お店の前にいた<看板にゃんこ> お店の中はギフトショップになっていて、コアウッドの製品や素敵なものがいっぱいあります。 帰りにゆっくり見ましょう・・・ お店の中でチェックインをして、トイレを済ませ、ワゴンに乗ります |
![]() |
本家『ヤッテルハヤッテル』とあわせてご覧ください 集合場所からワゴンに乗り込みます。 ワゴンは定員いっぱいです。 すっごい凸凹道をほんの数分走り、スタート地点に着きました。 山小屋があります。 ここで荷物を預け、説明を受けます(英語オンリー) <待機中の馬たち> |
||
![]() |
<勝手気ままにしているねこ> | ||
![]() |
ケアニさんが注意事項を説明してくれます。 英語なので、全然わかりません(涙) みなさん、笑ったりしているけど、笑えない(悲) |
||
![]() |
次々に呼ばれ、馬に乗せてもらいます。 噂には聞いていたけど、馬高(?)って高いですね〜。 乗ると馬は勝手に集合場所に進んでいきます。 偉い!! ちょっと怖いけど、馬に悟られないように、平静を装います(笑)。 |
||
![]() |
こうして、順番に進んでいきます。 乗っているだけで何にもすることはありませぬ。 ちゃんと進んでくれます。 ただ、突然止まったと思ったら、お○○こをしていたり、う○○をしていたりします(嗚咽)。 終わったら動き出すので待ちましょう。 |
||
![]() |
いきなり、ご飯(草)を食べたりもします | ||
![]() |
どの馬もご飯(草)、タイム | ||
![]() |
全員崖っぷちに・・・ ワイピオの上に居ます。 かなり高く、柵も何にもなく、怖いです。 ここで記念撮影。 カップルごとに撮ってくれることに。 ここでしゅんさん、まったけ&うめをカップルと紹介。 全員、大喜び(これ、マジで信じていたみたい・・) |
||
![]() |
結構、怖いかも・・・ でも、きれいです。 今日は天気がよく、暑いです。 ちなみに2人ともモーハワイTシャツです(関係ない?) |
||
![]() 裏側から見たワイピオバレー |
|||
![]() ズームで撮った村、家も見えます |
|||
![]() |
こんな(上)景色を見ながら休憩です。 バナナブレッドやフルーツ、サトウキビを頂きました。サトウキビ、甘〜い。 取れたてのグアバは酸っぱかったです。 ここで2時間半のコースの方はUターンします。 ここからはモーハチーム8人と白人さんのカップルさん、オーナーさんのアルさんとガイドのケアニさんです。 このとき、とらねこの馬の名前がレッドということを知りました(恥)。さっきは、違う名前だったような??? |
||
![]() |
カップル?誕生!まったけ(後ろ)&うめ。 前のうめの頭が落ちています。 なぜかというと寝ているから(-_-)zzz 馬に乗って寝る=スリープうめ<命名へなちょこ・しゅんさん> それにしてもワイピオなのに天気がいい! しかも暑い・・ ワイピオだから涼しくって雨だと思っていたのに・・・ |
||
![]() |
途中、マウナケアがきれいに見えました。 2001年にヘリに乗ったときに見たのですが、マウナケアをこの方向から見るとすっごくきれいなのです。(アクティヴィティーズの『ヘリ』をご覧ください) こんな川も渡ります。アドベンチャーって感じ。 アルさんは最後尾から見守ってくれます。 |
||
![]() |
レッドくん(君でいいのかな?)、水飲みタイム 馬も汗をかくのですね〜。 首のあたりがあつ〜くなって、湿っています。 ごめんね、重たくって(^^ゞ |
||
![]() |
奥にある<秘密の滝>でランチです。 とっても、いい天気&暑い。 日陰なしです。 この滝壺で泳ぐこともできます。 水が冷たくって、だれ〜も泳ぎませんでした。 ここは蚊が多かったです。 ずいぶん刺されました(涙) サンドイッチはハム、ターキー、野菜、ツナを事前にリクエストしました。とってもおいしかったです。 二眼レフ、いちようさんと交換して全種類食べたかも(^^ゞ チップスとお水も付きました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
アボカドを切りながらあけみさんと話すアルさん。 『この前、ジャパニーズコメディアンが来たよ、さんまが乗馬したんだ』ってお話も聞きました。 |
||
![]() |
他のみんなは童心に返って、石を投げて、いくつ跳ねるか競争を始めました。 なぜか、白熱!! 石投げの次は石割・・・ |
![]() |
|
![]() 滝をバッグに石と・・・ |
|||
![]() |
いよいよ後半戦、こうしている二眼レフ&お馬くん! このあと大暴れ・・ このお馬くんはとにかく先頭に立ちたい性格。 まだ、みんなが揃っていないので、待っていると、 とらねこの馬のすぐ横をすっごい勢いで走り出したのです。 とらねこの足は二眼レフの馬の鐙で蹴られ、青あざ・・(涙) |
||
![]() |
お腹もいっぱい、疲れも出てきた頃・・ ちょっと登り坂になりました。 みんなの馬が小走りに走り出しました。 鉄道王さんの馬が走りだし、『うわぁ〜大変だ!かわいそう!』って思った瞬間、レッドが大暴走。 一瞬、<落馬!!!>の文字が過ぎった(;_; こんなときは馬の動きに合わせるんだ!! レッドはなんとか、止まりました。 みんな『だいじょうぶ?』って・・ ちょっと涙目で『だ・だいじょうぶです・・』(;_; |
||
![]() |
大爆走のあとレッドはおとなしくなり・・ いちようさんの馬と並ぶと、いちようさんの馬がレッドに 『近づくんじゃないよぉ〜』と怒り・・。 しかも2回も(涙)。 すっかり落胆したレッドは枝が飛び出ている草むらを歩き、とらねこは枝が顔や手にぶつかり・・(嗚咽) ケアニさんが『He is sleeping!!』って笑うと、前方のうめが寝ているし・・・(爆)。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
やっと小屋が見えたときはホットしました。 順番に降ろしてもらいます。 馬たちはお水を飲んだり、草を食べたり・・ お疲れ様。 レッド、ありがとう。 実は何にも調べずにいちようさんたちに付いて来ちゃった乗馬・・・ ずっとワイピオの下に降りると思い込んでいたのです(^^ゞ。 5〜6時間の乗馬はちょっと長いかな? でも、楽しかった〜。私でも乗馬できました。 次回はワイピオの下に降りようと決意。 いい体験ができました。 ワゴンに乗って、アートワークスに帰って来ました。 |
||
![]() ちなみに帰りにLookOutから見たワイピオヴァレー |